Menu
萩エリア

『世界遺産10周年記念 図書館でつながる!明治日本の産業革命遺産』の開催について

イベント
2025.10.22
『世界遺産10周年記念 図書館でつながる!明治日本の産業革命遺産』の開催について

7つの構成資産の自治体職員による各世界遺産の説明とまちの紹介

幕末の時代、吉田松陰は日本各地を旅し、見聞を広めました。

それから170年が過ぎ、世界中の人とオンラインで繋がるようになった今、7つの構成資産の自治体とオンラインで、令和版飛耳長目を体験しませんか📚


▮日時

令和7年12月~令和8年3月

第2・4金曜(※3月は第2金曜のみ)

13時30分~14時30分


▮会場

萩図書館2階(山口県萩市大字江向4区552-2)


▮開催スケジュール

【12月12日()】

自治体:伊豆の国市

講 師:伊豆の国市 文化財課 課長 工藤雄一郎氏

【12月26日()】

自治体:鹿児島市

講 師:鹿児島市 教育委員会 文化財課 主査 松元康多氏

【1月9日()】

自治体:釜石市

講 師:釜石市 教育委員会 文化財課 世界遺産室長 森一欽氏

【1月23()】

自治体:佐賀市

講 師:佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館 館長 佐幸順平氏

【2月13日()】

自治体:長崎市

講師:長崎市文化観光部 世界遺産室 主事 武本かれん氏

【2月27日()】

自治体:福岡県

講 師:福岡県人づくり・県民生活部 文化振興課九州国立博物館・世界遺産室 参事補佐 久野隆志氏

【3月13日()】

自治体:熊本県

講 師:熊本県企画振興部 地域振興・世界遺産推進局 阿蘇草原再生・世界遺産推進室 主事 安部和城氏


▮ゲスト

萩博物館 道迫真吾 統括学芸員


▮対象

各回30人 ※事前申込


▮各回事前申込

各開催日の1か月前からカウンターor電話で受付開始

電話番号:0838-25-6355

 

前へ 一覧ページへ 次へ